鍵会社徹底比較2015年度版

救急ロック24の凄さ。

救急ロック24の仕事の流れ

救急ロック24

救急ロック24は、東京都品川区にある株式会社LIMOが運営しています。

電話1本でその時の状況を聞いてくれて、鍵に関するトラブルに対応してくれます。
鍵を失くすとどうしても焦り気持ちも急いでしまいますが、まずは救急ロック24に相談しましょう。
電話はフリーダイヤルなので、相談料は無料となっています。
携帯から通話も可能ですので、外出先で鍵を紛失してしまった場合にも対応してくれます。
電話では作業の確認や概算の見積もりを出します。
そして現場でその時の状況を確認し後鍵の交換や修理、開錠、修理にかかる正確な料金を出し、了承を得た上で作業をします。
作業終了後に仕上げを確認し、鍵交換にかかった費用を支払うという流れです。
支払いに関しては、現金の持ち合わせがなくても、クレジットカードの使用が可能です。
このような流れに沿って行われるので、開錠までには多少の時間がかかってしまいます。
お急ぎの場合であれば、鍵の救急ロック24のご利用はお勧めできません。
また、出張料金は場所によって高くなる場合があるので、注意しておきたいところです。

救急ロック24が行う防犯対策

「空き巣に入られてしまい、今までの鍵を使いたくないので交換してほしい」や「現在の鍵だけでは心もとないから、補助錠の取り付けをしてほしい」など、防犯対策における要望についても、救急ロック24は対応しています。

要望があれば、新しい鍵への交換やスペアキーの製作もします。
旧式の鍵から最新の錠まで、様々な鍵を取り扱っていることがホームページ上から見て取ることができますが、肝心の商品の価格についての記述がないので、価格がいくらくらいになるのか疑問の残るところではあります。
料金表はあいまいな表記で、導入事例を見ても詳しい作業内容や料金は書かれていません。
鍵の救急ロック24では、部品代、出張費、施工費込みの価格で提示されるので、高額になってしまうケースが多いです。
利用する前には、鍵自体の料金をネットなどで調べておくと良いかもしれませんね。

 


鍵の日本ロック 救急ロック24 110番救急車 ロックファクトリー ベースロック